2011年07月29日
(宮城県気仙沼市)東日本大震災92-2





2011年7月28日
気仙沼市大谷中学校
兵庫県立舞子高校と大谷中学校の交流会で大谷中学校が毎年耕運されている「ふゆみずたんぼ」たぶん「冬水田圃」と書くのか?
雑草取りで多くの子供達で賑わってました(笑)
この田圃は、以前ボランティアが瓦礫撤去に入った現場でした。
写真…
5月24日
6月19日
7月28日
後の3枚は7月28日に撮影しました。
写真は学校関係者に許可を得て撮影しました。
文責
災害OUT・SIDE
正村圭史郎
saigaioutside@yahoo.co.jp
Posted by すきまかぜ編集部 at
06:08
│Comments(0)
2011年07月29日
(宮城県気仙沼市)東日本大震災92-1


2011年7月28日
気仙沼市本吉地区
一週間ぶりに愛車(笑)原付ですが…帰ってきました。
ベルトとプーリーの交換で
1万4千円(¥14,000)
痛い出資となりました(^^;
しかし…
バイク屋さん曰く
「1万km以上走ればベルト周辺を点検して交換することをお勧めします」
とのこと…
このバイクを手に入れ(2年前)既に3万km以上走ってきている(笑)
まだまだ走る為に…
写真…
ブチ切れたVベルト
所々にヒビが入っている。
いつ切れても、おかしくない状態でした(^^;
ベルトの下の銀色の丸いのはプーリーって部品、磨耗していて交換しました。
一新した愛車(笑)見た目は何も変わらず…
現在、慣らし運転(50km〜100km)中(笑)
やっぱ違います!
エンジンの負担が…音が滑らか(笑)
今後も活躍します。
文責
災害OUT・SIDE
正村圭史郎
saigaioutside@yahoo.co.jp
Posted by すきまかぜ編集部 at
05:09
│Comments(1)