プロフィール
すきまかぜ編集部
すきまかぜ編集部
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年12月17日

(宮城県気仙沼市)東日本大震災131


2011年12月17日


気仙沼市本吉町

朝テントから出たら(^^;
昨晩トイレに行った時に薄っすら積もってたし…

隣に元病院の建物があり陽が昇っても影の下…

午後から御嶽山に陽が陰る頃までしか陽が当たらないテント

雪が積もった景色は3月23日に自宅(滋賀県彦根市)を出て、一旦東日本大震災の被災地最北端を目指して青森県八戸市を…

岩手県北部の海岸を被害調査していた時に「雪が来るぞ…」って事で逃げ込むシェルター代わりに八戸市の手前…

岩手県の最北?

九戸の道の駅(おりつめ)に逃げ込んで以来ですね。

まだまだ雪が降っていた季節から…

これから雪が降る季節まで…

四季が一巡したって事ですね。

写真は…
今朝の我が家の近所(^^;

2011年4月20日、九戸の道の駅で雪に埋まったバイク(^^;


文責
災害OUT・SIDE
正村圭史郎


PC-mail:
saigaioutside@yahoo.co.jp



  

Posted by すきまかぜ編集部 at 12:00Comments(0)

2011年12月16日

(宮城県気仙沼市)東日本大震災130


2011年12月16日


気仙沼市本吉町
12月に入り、時々雪がチラつく事がありましたが…

今日は朝から本格的に降りました(^^;

気温も最高気温が2度

最低ではなく…最高がです。

昼には雪も上がり晴れました。
しかし…
12月の冬晴れ

太陽の暖かさは下界に到達するまでに冷やされて、でも太陽の光だけでも視覚的に暖かさを感じる一日でした。

今夜は一段と冷えるそうです。

文責
災害OUT・SIDE
正村圭史郎


PC-mail:
saigaioutside@yahoo.co.jp



  

Posted by すきまかぜ編集部 at 17:28Comments(1)

2011年12月13日

(宮城県気仙沼市)東日本大震災129


2011年12月13日


気仙沼市本吉町

ヒトツの現場に長く居るとリターン(出戻ってくる)してくる方々が多くいます。

リターンには二つあって

(1)
思い出ある現場の今の現状を見たい…時間があるから活動に参加したい…だからリターン(出戻ってくる)してくる人

(2)
参加した現場の状況が不安で出戻ってくる…何度も繰返し出戻った挙げ句に「ボランティア活動依存症」になってしまう人

後者は阪神淡路大震災で「リターン病」と名付けました。


ボランティアは「自己責任・自己完結」です。

ボランティア活動と現実社会との隙間を上手く調整して自己の立ち位置を決めていく…

被災地では現実社会の一人と被災者としての一人とのギャップ…又は、被災者として現実社会への復帰…

その手助けとして今のボランティア活動があります。


しかし、ボランティア活動における「リターン病」「ボランティア活動依存症」の方々へは何もありません。

自らが地元へ帰り自分で解決するしかないのです。

平成9年(1997)日本海重油流出事故災害で参加したボランティアの中に、その後、自死した方が2人確認しています。

原因が「ボランティア活動依存症」なのか?解りませんが…


平成7年(1995)の阪神淡路大震災では、仮設住宅廻りをしていたボランティアさんが担当する仮設で自死が出た事で落ち込んだボランティアが帰ってしまいました。その後、その方がどうなったか?

「ボランティアは自己責任、自己完結だろ」と言われますが、実際の現場には責任や完結に不向きな方々が多いのが現実なのです。

ボランティア活動参加者へのケアも今後の課題だと思いますね。


文責
災害OUT・SIDE
正村圭史郎


PC-mail:
saigaioutside@yahoo.co.jp


  

Posted by すきまかぜ編集部 at 13:17Comments(0)

2011年12月11日

(宮城県気仙沼市)東日本大震災128


2011年12月11日


気仙沼市本吉町
震災9ヶ月を迎えました。
昨晩は皆既月食の夜…

9ヶ月経つと発生時間にサイレンが鳴るでなく…普段の日曜日でした。

そう言うものです。

今日はあの時間…本吉の小泉や津谷を一望にできる田束山のビューポイントにて

陽が沈む直前の時間?

その後、30分以内で津波が襲来したんだな…寒い師走の中に感じました。

本吉町のはまなすホール前ボランティアテント村にて年末年始を迎え…

越冬します(笑)

正村が今後2~3年は住む(支援活動)をする本吉町の冬をテントで暮らすという事は、3月11日12日13日の夜を不安な中、寒さを耐えた皆さんに寄り添いたい…

少しでも皆さんの近くで活動したいですね。

写真は…
津谷川、海(右)が小泉側、山(左)が津谷

津谷側の田畑まで津波が来ました。

5月19日に撮影した写真

12月11日に撮影した写真


文責
災害OUT・SIDE
正村圭史郎


PC-mail:
saigaiou  

Posted by すきまかぜ編集部 at 23:53Comments(0)

2011年12月02日

(本吉7ヶ月)東日本大震災127


2011年12月2日


気仙沼市本吉町

今朝がたこの冬一番の寒さが…
気仙沼市の最低気温が

マイナス1,9度(^^;

しかし、温かく寝ることができました(笑)
越冬仕様(冬籠りバージョン)のおかげですね。

6月から止まっていましたが、燃料代の報告を…


(6月29日〜7月31日)
2011年6月29日13時55分
宮城県気仙沼市津谷松岡
3,80L 154円 587円

2011年7月5日17時01分
宮城県気仙沼市南郷
4,34L 154円 668円

2011年7月9日14時38分
宮城県気仙沼市津谷松岡
3,66L 157円 574円

2011年7月14日17時08分
宮城県気仙沼市津谷松岡
4,25L 157円 669円

2011年7月25日13時04分
宮城県気仙沼市田谷
3,24L 154円 499円

2011年7月28日13時09分
宮城県気仙沼市田中前
3,40L 152円 517円

2011年7月31日
宮城県南三陸町歌津
2,1L 334円
(簡易スタンドで手作業)

(8月5日〜8月29日)
2011年8月5日10時46分
宮城県気仙沼市津谷松岡
4,27L 157円 673円

2011年8月8日14時04分
宮城県気仙沼市南郷
154円 647円

2011年8月12日12時57分
宮城県気仙沼市津谷松岡
4,06L 155円 631円

2011年8月15日08時57分
宮城県気仙沼市津谷松岡
4,20L 157円 659円

2011年8月24日17時58分
宮城県気仙沼市長磯船原
4,10L 151円 619円

2011年8月29日14時08分
宮城県登米市中田町
4,50L 142円 639円

(9月6日〜9月30日)
2011年9月6日8時28分
宮城県気仙沼市津谷松岡
4,29L 147円 631円

2011年9月11日6時43分
宮城県気仙沼市
4,21L 147円 619円

2011年9月16日12時17分
宮城県気仙沼市長磯船原
4,43L 149円 660円

2011年9月23日17時33分
宮城県気仙沼市津谷松岡
4,40L 148円 651円

2011年9月30日14時56分
宮城県気仙沼市津谷松岡
4,25L 147円 625円

(10月20日〜10月30日)
2011年10月20日15時06分
宮城県気仙沼市田谷
4,31L 145円 625円

2011年10月24日17時03分
宮城県気仙沼市津谷松岡
4,05L 144円 587円

2011年10月30日15時15分
宮城県気仙沼市津谷松岡
4,50L 146円 657円

(11月2日〜11月26日)
2011年11月2日17時14分
宮城県気仙沼市津谷松岡
4,17L 144円 604円

2011年11月8日18時30分
宮城県気仙沼市津谷松岡
4,20L 148円 621円

2011年11月13日16時51分
宮城県気仙沼市津谷松岡
4,22L 148円 624円

2011年11月26日19時37分
宮城県気仙沼市岩月千岩田
4,22L 145円 612円


気仙沼市内本吉町周辺をウロウロしているので中だるみ(^^;

10月は一度帰郷(彦根へ)したりしてました。

写真は…(7月31日)
南三陸町歌津のガソリンスタンドです。海の前にあるスタンドで津波被害を受けましたが簡易スタンドで電卓計算してました。

右に見えるのは、新しくなったスタンド…
店員さん曰く
「ようやく復旧しました。お客様を待たせなくて済みます」

手書きの領収書は至るところで見ましたね。日本の交通を守る為に、早急にスタンドを回復し簡易だけど再開したって事ですね。


文責
災害OUT・SIDE
正村圭史郎


PC-mail:
saigaioutside@yahoo.co.jp



  

Posted by すきまかぜ編集部 at 16:10Comments(0)