プロフィール
すきまかぜ編集部
すきまかぜ編集部
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2011年12月11日

(宮城県気仙沼市)東日本大震災128


2011年12月11日


気仙沼市本吉町
震災9ヶ月を迎えました。
昨晩は皆既月食の夜…

9ヶ月経つと発生時間にサイレンが鳴るでなく…普段の日曜日でした。

そう言うものです。

今日はあの時間…本吉の小泉や津谷を一望にできる田束山のビューポイントにて

陽が沈む直前の時間?

その後、30分以内で津波が襲来したんだな…寒い師走の中に感じました。

本吉町のはまなすホール前ボランティアテント村にて年末年始を迎え…

越冬します(笑)

正村が今後2~3年は住む(支援活動)をする本吉町の冬をテントで暮らすという事は、3月11日12日13日の夜を不安な中、寒さを耐えた皆さんに寄り添いたい…

少しでも皆さんの近くで活動したいですね。

写真は…
津谷川、海(右)が小泉側、山(左)が津谷

津谷側の田畑まで津波が来ました。

5月19日に撮影した写真

12月11日に撮影した写真


文責
災害OUT・SIDE
正村圭史郎


PC-mail:
saigaiou

Posted by すきまかぜ編集部 at 23:53│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。