2011年12月17日
(宮城県気仙沼市)東日本大震災131





2011年12月17日
気仙沼市本吉町
朝テントから出たら(^^;
昨晩トイレに行った時に薄っすら積もってたし…
隣に元病院の建物があり陽が昇っても影の下…
午後から御嶽山に陽が陰る頃までしか陽が当たらないテント
雪が積もった景色は3月23日に自宅(滋賀県彦根市)を出て、一旦東日本大震災の被災地最北端を目指して青森県八戸市を…
岩手県北部の海岸を被害調査していた時に「雪が来るぞ…」って事で逃げ込むシェルター代わりに八戸市の手前…
岩手県の最北?
九戸の道の駅(おりつめ)に逃げ込んで以来ですね。
まだまだ雪が降っていた季節から…
これから雪が降る季節まで…
四季が一巡したって事ですね。
写真は…
今朝の我が家の近所(^^;
2011年4月20日、九戸の道の駅で雪に埋まったバイク(^^;
文責
災害OUT・SIDE
正村圭史郎
PC-mail:
saigaioutside@yahoo.co.jp
Posted by すきまかぜ編集部 at 12:00│Comments(0)