プロフィール
すきまかぜ編集部
すきまかぜ編集部
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年10月12日

(ファーストフード)115-3


2011年10月12日


衝撃でした!
正村が長くいる気仙沼界隈に震災前にあったファーストフード店は震災を期に撤退?

被災地本吉を離れ

久々のファーストフード店に(笑)

コーヒーが20円UPしてました。
120円⇒140円(笑)

しかし、今まで同様お代わりは出来るとの事です。

地元彦根では毎週火曜日に「どんつき瓦版」の編集会議に利用してました。

時々無性に食べたくなる味(笑)
2ヶ月前に値上げしたそうです(^^;


文責
災害OUT・SIDE
正村圭史郎


PC-mail:saigaioutside@yahoo.co.jp



  

Posted by すきまかぜ編集部 at 22:34Comments(0)

2011年10月12日

(宮城県亘理町)東日本大震災115-2-1


2011年10月12日


亘理駅

常磐線の南下ルートは宮城県亘理駅からバスが代行していました。

福島県南相馬市の原の町駅までの運行です。

その南は、福島第一原発の20km圏内であり

茨城県を目指すなら
「亘理から岩沼に戻り、東北本線で迂回して下さい」との事でした。

因に青春18切符も鉄道の日記念乗り放題キップも使えるそうです。

停車中のホームから東京方面を眺める!

この先には…


文責
災害OUT・SIDE
正村圭史郎


PC-mail:saigaioutside@yahoo.co.jp


  

Posted by すきまかぜ編集部 at 22:25Comments(0)

2011年10月12日

(宮城県亘理町)東日本大震災115-2-2


2011年10月12日


亘理駅

駅のホームから東京方面を眺める…

その途中には半年前に拡がっていた津波の傷跡(^^;

3月下旬、4上旬の写真を並べます。

4月10日
亘理町の海岸沿い集落

3月30日
山元町の線路

4月4日
福島県新地駅

4月3日
南相馬市の20km圏内立入制限ゲート

3月29日
福島県の南…いわき市の福島第一原発まで30km辺り


文責
災害OUT・SIDE
正村圭史郎


PC-mail:saigaioutside@yahoo.co.jp



  

Posted by すきまかぜ編集部 at 22:24Comments(0)

2011年10月12日

(福島県福島市)東日本大震災115-1


2011年10月12日

福島駅

3月29日に福島県内を廻っていた時…東北本線の郡山駅から本宮駅までが部分開通しました。
あれから半年以上…

何も無かったかのような雰囲気が(^^;

あるべきモノがある幸せです。

文責
災害OUT・SIDE
正村圭史郎


PC-mail:saigaioutside@yahoo.co.jp


  

Posted by すきまかぜ編集部 at 21:43Comments(0)